~お茶で乾杯してみませんか?~
春のさわやかな日差しの下で、お茶摘みを体験してみませんか!
神河町から、スペシャル情報のご紹介です。
里山の神河町で茶園の保全活用に取り組む皆さんと、
お茶の栽培作業の体験ボランティアを募集することになりました。
そのオリジナルブランドの名前は、
「仙霊茶」と言います!
「仙霊茶の収穫支援の担い手が不足して助けて欲しい!」
「販売先を広げてPRしていきたい!」
そのために、よりたくさんの人に神河町の仙霊茶のことを知ってもらい、
一緒にお茶を収穫するという、こんな企画を考えました!
作業ボランティアの日程は、5/5、5/17です。
ご参加、お待ちしております!!

※上記の写真は、株式会社仙霊より提供頂きました!

※上記の写真は、株式会社仙霊より提供頂きました!

日程
2025年5月5日(月・祝)
当日の行程
【午前の部】
9:30_参加者集合、自己紹介、趣旨説明
9:45_ボランティア作業開始
・神河町仙霊茶について
12:00_昼食休憩
【午後の部】
13:30_作業スタート
16:00_終了予定
参加費
・500円
※仙霊茶カフェ(実費)。
対象
・さとまちガイドラボに登録されている方
・テーマに関心のある方
・行政担当者、地元の方
・初めての方歓迎
開催場所
神河町仙霊茶地区
※予約後、前日までに、集合場所をご案内いたします。
準備物
・農作業ができる服装
※ナイロン素材がベター
・軍手
・タオル
・暑さ寒さ対策
・弁当
主催
ひょうご関係人口案内所(さとまちガイドラボ)
申込先
以下の申込フォームよりお申込みをお願いいたします。
※先着順にて定員になれば締め切ります。
※5/3_10時までで締切といたします。
※なお、申込者側のメール設定により、事務局の返信メールが届かない場合があります。もし、返信メールが届かない場合は、メール設定を確認頂くか、別方法により、ご連絡をお願いいたします。